アプロ総研

アプロ総研はEC運営代行で成長?売上・採用・評判・求人は?

※当サイトは取材費(または試供品やサンプル等の企業から提供を受けた品)をいただき記事を掲載したり、アフィリエイト等の広告を目的に記事を掲載したりしていることがあります。当記事も同様の目的にて掲載しています。

今日はアプロ総研という企業をピックアップ。EC関連のサービスに興味があり探していたところ、「 アプロ総研、メーカー向けにECサイト分析 」という記事を発見。

アプロ総研って聞いたことないなーと思い検索してみた次第です。ベンチャー企業なんだね。2012年の設立なので、まだまだ今からの企業。

EC市場は拡大していて、今後も市場は伸びると予測できる。その中で、どのような特徴があって、今後成長が見込めるのか、調べてみたよ!

過去は人材系など、現在はEC運用代行

アプロ総研

アプロ総研は2012年5月28日に設立され、本社は大阪府大阪市に所在しており、東京都港区にラボがある。

創業まもないベンチャー企業ですが、中小企業に対して本気で応援することを経営理念に掲げており、高級ホテルと同等の質のITサービスを提供できるように日々努力している。

主な事業はEC運用代行業ですが、今まで人材紹介やセミナー、イベント経営と幅広くビジネスを展開していますが、現在はEC運用代行業に専念している様子。

 

ECの運用を全てサポート

アプロ総研

アプロ総研がメインで行っている事業はEC運用代行。

ECとはインターネット上で商取引を行うサービスで、インターネットの普及により企業間での取引だけではなく、Web上に店舗を持つ企業も増えている。

しかし、ECでの売上が思うように上がらなかったり、そもそも作成する知識がなかったり、実店舗の運営が忙しく通販ショップに時間が割けないなど、企業によって様々な課題がある。

アプロ総研は各分野の専門スタッフがおり、時間や手間がかかりがちなECの運用を全てサポートしている。

 

サービスのご紹介

アプロ総研

この項目では、アプロ総研では具体的にどんなサービスを提供しているのかご紹介する。

【それぞれの専門分野のスタッフがサポート】

アプロ総研のEC運用代行サービスでは専任のスタッフがつきますが、顧客への対応は専任スタッフに任せっきりではなく、各分野の専門スタッフがチームとなってサポートしていく体制を整えている。
サポートチームは主に4つの役割がある。

・コンシェルジュ
顧客の要望や方向性をしっかりヒアリングし、チームと連携して最適な提案を行う専任スタッフ。

・Webチーム
Webサイトの構築やデザイン、LPサイトの作成などWebに特化したスタッフチーム。

・マーケティングチーム
Webマーケティングの効果を引き出すために調査を行い、効果的な提案を立案するチーム。

・サポートチーム
Webショップの受注や受付、お客様対応などECサイト運用に関するサポートを行うチーム。

【EC運用をトータルでサポート】

アプロ総研にはそれぞれの分野に特化したスタッフがいるので、ECサイトの構築から商品の追加、サイト修正、受注処理、倉庫まで発送指示など幅広く代行サービスを展開している。

なので、ECサイトを運用したくてもWebに関する知識がない場合や、忙しくてECサイトの運用に手が回らない場合や担当者の退職で更新が滞っている場合でも、安心して運用を任せられる。

様々なサイトに精通しており、楽天やAmazonなどの大手ショッピングサイトやMakeShopやFutureShop2といった自社サイト型のどちらも対応可能。

【売上アップの戦略も提案】

ただECの運用を代行するのではなく、売上を上げるためにプロモーション戦略の提案も行っている。

Webマーケティングの知識に詳しくコンサルティングの経験があるスタッフが在籍しているので、顧客の商品力とWebノウハウを合わせることで、売上効果を引き出すブランティング強化が可能。

【ニーズにマッチした料金プラン】

EC運用に関しては企業によってやり方が異なり、アプロ総研は顧客の要望に合わせた提案を心がけている。

構築から運用全般を任せることもできますし、LPの製作のみを行ってほしい、一部処理は顧客が行うなど、幅広いニーズに合わせて利用可能。

料金も要望に合わせて最適な料金プランが提案されるので安心。

アプロ総研のサービスを具体的にご紹介したが、残念ながら利用者の口コミは見つからなかった。

しかし、同社の社長が書いているブログでは事業の様子が書かれていることがあり、セミナーに参加された方のアンケート結果によると、「とても良い」や「良い」という評価が多く、EC運用代行に対しても満足されている方が多いと考えられる。

大企業となればEC担当の従業員を雇うのは簡単かもしれませんが、中小企業となると人材を雇うよりも代理サービスを利用した方がコストカットにつながるかもしれない。

また、わざわざECに関する知識を身に付けたり、教育したりする必要がないので、気軽にECを持ち運用できる点は中小企業には大きなメリットではないかと思う。

 

働いている人の評価

アプロ総研

アプロ総研で働いている人は、企業に対してどんな評価を持っているの?
ここでは採用に関する口コミ評判をご紹介していこう。

助成金ビジネスという理由から社会的な貢献ともとれる評価をされている
社員の教育はしないが、士気の高い社員を育成することにおいては、社長のワンマンが発揮されているため他社からもモチベーションの高い企業のイメージがキープされていると思う

 

社会的な貢献ができるビジネスであることの評価や、ECは今後も求められるニーズから安定性に期待できる。

社員の規模が少数のようで、実力のある社員や未経験でもやる気のある社員の雇用が中心なので、教育体制に関してはやや不十分な体制のよう。

しかし、社長も積極的に会社を押し上げていくスタンスなので、向上心がある人は自然と必要なノウハウが身についていると思われる。

顧客とのやり取りが基本的に提案ベースになるため、常に新しいことを開拓するという点においてこれ以上刺激的な会社はないと思う
自分の知識を存分に発揮できる
作業者も作業の効率化を計ることが最優先になるため、新しい技術を取り入れることが日々求められる
ルーティンではあってもマンネリはしにくい

 

顧客の要望に応じてサービスを提供しているので、自分の知識をフルに発揮して常に新しいことにチャレンジできる点は評価が高い。

最新技術を取り入れることを重視されている環境のようなので、同じ作業でも新鮮な気持ちで仕事に取り組める環境だと言える。

給与見直しのタイミングが多く設けられているため、実力主義が徹底して見受けられる
基本給の金額に文句はないが、全員が納得しているとは思えない

基本給には不満はないものの、実力主義を重視によって給与の見直しが多いことから、変動が激しく優劣があることに不満を持つ人は少なくないみたい。

しかし、仕事に励めばしっかり評価され、給与に反映されるので努力家にとっては最適である。

口コミを見る限りでは、高品質なサービスを提供するために、実力や成長性のある人物を雇っている傾向がある。

向上心がない、自分で学ぼうとしない人にとっては苦しい環境ですが、やる気に溢れ、勉強熱心なスタッフが在籍していることから、優良なEC運用代行を提供できるのではないだろうか。

 

まとめ

ここまでアプロ総研の概要やサービス、口コミをご紹介してきた。

実力重視の企業なのでスタッフのレベルは高く、顧客に対して良質なサービスを展開している企業だと思う。
中小企業はECに疎いという企業も多く、また経営が安定しないことからEC担当者を雇う余裕がない企業がほとんどである。

もともとEC担当者がいた企業でも再雇用や新任の育成となると、コストや手間、時間がかかってしまう。

その点、アプロ総研は顧客のニーズに合わせてEC運用代行が可能なので、Webに関する知識がない企業や、売上をアップさせた企業にとって低コストかつ効果的なWebマーケティングが行えるサービスである。

アプロ総研はクライアント側からの厳しい意見も受け止め、改善しながらサービスを提供しており、また高品質なサービスを提供するためにチームとのコミュニケーションも大切にしている。

ECならネット上であれば世界を相手にビジネス展開でき、また顧客データが収集されるので、分析を行うことで効率の良い戦略を立てる武器にもなる。

需要がある分、競争率も激しくなるので、効果的なECビジネスを発展させるのであればアプロ総研の代行サービスは今の時代にぴったりなビジネスだと言えると思う。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。