漫画村

漫画村はどうなった?運営者は?広告代理店は?

※当サイトは取材費(または試供品やサンプル等の企業から提供を受けた品)をいただき記事を掲載したり、アフィリエイト等の広告を目的に記事を掲載したりしていることがあります。当記事も同様の目的にて掲載しています。

漫画村という漫画を無料で公開しているサイトの問題が世間を騒がせているが、その後、運営者はどうなったのか?

著作権をもっているコンテンツ業界からしても注目されている事案である。

この問題は「広告代理店」「運営者」という2者に対して批判が集まっている。運営者はもちろんだが、違法サイトに広告を出稿するというのはモラルがないのではないかという批判も出ている。

現在の状況と、世間の反応を見ていこう!

世間の反応

まずは世間の反応から。

漫画村が閉鎖して漫画家さんに入る印税が数倍に跳ね上がったんだから、ブラック企業が閉鎖したらサラリーマンのお給料も数倍に跳ね上がるんじゃないか!?

確かに印税が数倍に跳ね上がったという話は聞くがこれは本当なのだろうか・・・。

自分的には、「今まで無料で読めるから使っていただけで有料になったらあきらめるか・・・(›´ω`‹ )」と思ってしまうのだが、「無料だったのに・・・有料でも購入したいンゴ!!」となるのだろうか・・・。うーん。

 

KADOKAWAに限らず大手出版各社は、漫画村閉鎖後売上がどう回復したか、本当に緊急避難と言える事態だったか、明確に説明する責任があるんじゃないですか。 次期通常国会でブロッキング立法を目指すというならこれまでの総括は前提ですよね。影響も無いのにコストかけて立法だなんてとんでもないですよ

確かに・・・。めっちゃまともな意見。賛成。漫画村閉鎖した後にどうなったか説明ないからよく分からないよね。

業界的にも取り組みが遅れていると言われ続けてきて、違法であれユーザーに受け入れられるような新しい仕組みを取り入れたサイトを閉鎖へ追い込んで、それから業界としてどんな動きをするんだ?何もしないのか?

もう無料で楽しんでもらう時代がきてるのにね。

 

どうでもいいけど、漫画村フルボッコに叩いてた人がYoutubeへの違法音楽アップロードにはなにも言わないの、面白いよなあ

確かにww

他にも結構有名な違法サイトあったよね?こういった時はいつも一番有名なところが叩かれるんだよね。そこを叩けば全部に間接的に影響があるからって。けど、漫画村って結局、その仕組みさえ持ってれば、新しいドメイン作ってまた立ち上げられるんだし、結構、いたちごっこの可能性高いよね。

表面上のWEBで取り締まってもダークウェブで売られる可能性もあるし、そこに気づいてないとだめだよね。

 

参考サイト

いくつか参考になるサイトを紹介しておきたい。

漫画村との取引否定していた広告代理店、一転して「深く反省」 関係者は「海賊版と手を切れば仕事ない」と証言http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/18/news010.html

 

大手出版社、海賊版サイトの「漫画村」を告訴 「漫画村は著作権侵害」https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/13/mangamura-kokuso_a_23433821/

 

なにが問題なのか 改めて「漫画村」騒動を整理する(後)

http://www.data-max.co.jp/300522_dm1771_03/

 

 

以上です。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。