
渡辺パイプ(専門商社大手)が提供する多彩な製品を徹底解剖!
※当サイトは取材費(または試供品やサンプル等の企業から提供を受けた品)をいただき記事を掲載しており、当記事は企業へ取材させていただき、取材費を頂戴した上で掲載しています。
こんにちは!
本日は、渡辺パイプのグリーン事業についてご紹介します。
皆さんは「グリーン事業」と聞いてどのようなことを思い浮かべるでしょうか?
植物や自然に関する事業をイメージする人が多いかもしれません。
実際に渡辺パイプでは、農業を営む方向けのビニールハウスや栽培システム、温室などを提供しています。
具体的にどのような商品があるのか、詳しく説明しながらご紹介したいと思います。
農業に興味がある方や渡辺パイプの事業に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
渡辺パイプの最新情報!
ハウス内の明るさにこだわった新型ハウス「八角クリアハウス」を発売。2020年1月からの新商品です。
近年は毎年のように異常気象による災害が発生しており、ハウス自体の強度も求められるため、「強度を落とすことなく、鋼材の影を最小限に抑えられるハウスはできないか」といった施設園芸農家が抱える課題に対し、試行錯誤の結果開発されました。
低コストで太陽光も遮らないため、多収生産が可能です。
渡辺パイプの会社概要
まずは渡辺パイプの会社概要をご紹介します。
渡辺パイプ株式会社は、水、住まい、農業など、人が生きる上で本当に必要とされる領域で事業を展開しています。
その中でもメインとなっているセディアシステムは「Service&Engineering Dialogue System」の略で、「サービスと技術で対話するシステム」を意味しています。
渡辺パイプとグループ全体が目指す理想的な企業活動の象徴で、商品やサービス、ネットワーク、人など、そのすべての品質と信頼の証として大切にしているブランドです。
このセディアシステムは、1994年に生まれました。
渡辺パイプと関わる全ての存在にメリットがある仕組みを築きあげなければ業界全体の未来はないと、抜本的な改革に取り組み始めたのです。その革新への挑戦として生まれたのがセディアシステムです。
試行錯誤しながらのスタートでしたが、様々な協力があり、一歩ずつチャレンジとイノベーションを積み重ねてきた結果、信頼できるブランドへと成長しました。
本社を東京都中央区築地に構え、全国の建設・土木・設備会社、水道事業体・工事協会、農業事業団体・協同組合・農業資材販売店などに納入しています。
また事業所は北海道、岩手、秋田、群馬、栃木、千葉、長野、静岡、富山、岐阜、鹿児島、熊本、沖縄等、全国に数多くあります。
今回は複数ある事業の中から、グリーン事業の商品を紹介したいと思います。
渡辺パイプの提供する商品
では具体的にどのような製品を提供しているのでしょうか?一緒に見ていきましょう。
グリーンハウス:Uトラス
日本のスタンダードなグリーンハウスです。
革新的なトラス構造と新素材のタフパイプの力の連携によって圧倒的な進化を遂げています。
トラス構造とは、三角形を基本憎んだ構造にすることで、各部材に曲げモーメントを受けにくく、変形しにくい構造です。
肉張りカーテンや換気装置も設置できるスペースがあり、安さと強さの両方のメリットを強力に兼ね備えた本物のグリーンハウスといえます。
グリーンハウス:Uトラス連棟
Uシリーズの連棟タイプです。
連棟ハウスでありながら屋根部の形状をトラス構造にし、高い採光性と強度を併せ持ったハウスです。
さらにパイル基礎工法を採用し強度アップとコストダウンに成功しています。U虎姿と同じくタフパイプを採用しています。省エネ対応型のトラスエアーもあります。
グリーンハウス:トラスW型
Wシリーズは高い軒高で安定した環境と優れた作業性が特徴です。
間口は6.4~9mまで幅広く対応し、軒高も4.0m以上の対応が可能です。
また、換気効率にも優れ周年栽培や大規模栽培に最適です。
屋根部がトラス構造のトラスWシリーズには、超低コスト耐候性ハウスの「トラスWBTGC」があります。
ガラスや硬質フィルムの展張可能なモデルもあります。
グリーンハウス:V型
Vシリーズは、最大24mまでの間口の広さが大きな特徴です。
受光量も均一で、被覆材も軟質フィルムから硬質フィルム・硬質板・ガラスなどに対応しています。
主骨材にH型鋼を使用した「VFH」と角パイプを主骨材に使用した「VFC」の2種類を、低コスト耐候性ハウスとして用意してもらえるようです。
また、ガラスを使用した「VGH」もあります。
ガイアシリーズ:ガイアイチゴの森
ガイアシリーズは、果菜類・葉菜類に対応可能な養液栽培システムです。
立体栽培式で観光農園に最適なイチゴ養液栽培システムです。
栽培密度が高く収穫力は抜群。白いパイプに赤いイチゴときれいな色合いで、子どもから大人まで幅広いお客様に楽しんでもらえます。
土も使わず通路も広いので、車椅子やベビーカーでも楽しめます。
ガイアシリーズ:ガイアリーフ
葉菜類専用の養液栽培システムです。
ヒートポンプチラーや酸素を供給しながらの循環ポンプで作物に適切な根圏環境を提供し、夏場に強く、一年を通して多彩な作物の栽培が可能です。
ガイアシリーズ:ガイアトマト
果菜類の栽培システムで、土に近い物性を持つセラミック培地や木質繊維を成形したエコファイバー培地で高品質な栽培を実現しています。
屋上緑化
間伐材を材料としている緑化基盤を使っています。
軽く、自由な加工、様々な植物を植えられるという特徴があります。
さらに材料に杉の間伐材を使用しているため、森林保全にも貢献できます。
観賞用温室
観賞用温室は特殊な設計・構造に対応した大温室・ドーム型温室・熱帯温室などです。
レジャーセンターやレストラン等、デザイン性と採光性を兼ね備えた温室があります。
研究用温室
渡辺パイプが独自に開発した構造と部材仕様により、優れた耐久性、気密性、保温性、採光特性、換気特性を有しています。
また、温湿度制御、補光ランプ、遮光カーテン、換気設備など、特殊環境対応設備も提案してもらえます。
建築・トップライト
自然の光を取り入れるトップライト建築は、デザイン性や気密性、断熱性、メンテナンスの容易さなどを兼ね備えています。
独自の構造設計ノウハウと経験によって、より安全で堅牢な構造物にするため、確かな資材、高度な施工技術、充実したメンテナンス体制を基にトータルサポートを行っています。
農業資材:パイプ・アーチ部材
資材や設備、肥料も充実しているようですが、こちらも見ていきましょう。
高品質、高耐久性の専用パイプを厳選しています。
新素材のタフパイプを採用し、肉厚を薄くしながら従来以上の強度を実現しております。
表面処理も後退熱処理を行っているため、耐久性はもちろん耐融性もアップ。
ピッチマーク付きもあり作業の効率化が図れます。
農業資材:パイプ結合部材
多彩に取り揃えた高機能な結合部材です。
パイプやフィルム留材など、ハウスを構成する各種結合部材が豊富に用意されています。その数何と1000種類!お客様のニーズにもしっかり応えてもらえます。
農業資材:フィルム留部材
フィルム展張の良し悪しを左右するフィルム固定部材の決定版、ビニエースと専用接続部材のビニエースジョイントです。
新素材の高張力材タフビニエースシリーズもあります。使えばわかる組み立ての容易さと安心の強さが自慢です。
農業設備:カーテン装置
農業設備も見ていきましょう!
スクリーンの完全開閉によって、太陽光・温度・湿度を効率よくコントロールするカーテン装置です。スクリーン収納時の陰の少なさも大きな特徴の一つです。
農業設備:換気装置
全自動、低コスト、手動など様々な形式の換気装置があります。
取り付けはどれも簡単で、様々なオプションがあり操作もわかりやすくなっています。
種苗・肥料
ガイアシリーズとの相性抜群の種苗や肥料も用意されています。
渡辺パイプのその他サービスと関連事業
渡辺パイプでは、その他のサービス情報も満載です。
渡辺パイプが設計・施工した温室には掛け金なしで三年間の補償がつきます。
災害に遭った際には建て替え復旧工事を行ってもらえます。
温室のフィルムを張り替えた直後の強風や、ひょうの被害などの心配も「フィルム張替補償」なら安心です。
これまで難しいと言われてきたフィルム張替施工に対する補償システムを2005年4月よりスタートしています。
すでに好評で、多くの方に利用されているようです。
渡辺パイプで施工したフィルムの張替は、フィルムの種類に応じ2ヶ月から最長12ヶ月までの期間補償がつきます。
既存ハウスのかさ上げ等の強度に関わるリフォームを渡辺パイプの設計・施工で行った場合に12ヶ月間の災害補償を行ってもらえます。
他社製ハウスのリフォーム工事でも、渡辺パイプに設計・施工してもらえば12ヶ月の補償付きです。
森のたくさんの宝物を享受しながらさらに良い森へと育て、時代に引き渡す取り組みです。
森を整える伐採をし、バイオマスエネルギーとしての炭や薪の活用を試みています。
植物の癒しの力に触れ、森の植物たちと向き合うフィールドワークほか、自然体験プログラム提供にとどまらない活動を推し進めています。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか?
渡辺パイプは水と住まいの事業のほか、グリーン事業にも力を入れており、今回は後者の商品を一部紹介しました。
今回だけでは紹介しきれないほどたくさんの商品を扱っていて、人と緑にかかわる様々なものをニーズに応じて提供しています。
ここまで大きな需要があるのは、私たちの生活と自然が密接な関係にあるからだと思います。
自然があるから私たちの生活が成り立っていると同時に、自然を大切にして有効活用していく必要があります。
渡辺パイプはそれを事業に活かしているため、農業を営む方やこれから農業を始めようと考えている方に支持されているのではないでしょうか。
渡辺パイプは、水道工事に使うパイプを工事現場へ届けるという事業からスタートしています。
町から町へ、町から住まいへ水を運ぶ1本のパイプのように、人が確かに元気で生きていくための環境を作るための「パイプ」になることを目標としています。
人と人、人と商品、人と自然、人と未来をつなぐ「パイプ」を目指す同社は、現在も積極的に商品やサービスを提案し続けています。
これからどのような事業展開を行っていくのか目が離せない企業の一つです!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。