
株式会社ティ・アイ・エスの評判!口コミからわかった事業の魅力とは?
ティ・アイ・エスは顧客に対して一貫したサービスを提供し、多様なニーズに的確に応えることで、業界内での競争力を強化しています。
これから就業を考えていたり、企業情報に興味を持っている方は評判が気になりますよね。
今回はティ・アイ・エスの事業内容や強み、従業員の評判、求人情報をお伝えします。
ティ・アイ・エスの評判
ここでは、ティ・アイ・エスの従業員の評判を紹介します。
応用力が身につく
法人だけでなく、エンドユーザーとも商談することもあるので、営業力や応用力は身につくと思う。
引用元:https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0C1000000teYUF&q_no=4
クライアント企業だけでなく、消費者であるエンドユーザーとも商談する機会があるため、それぞれに合わせた資料や話し方が求められますね。
営業力や応用力を身につけるという意味では、鍛えられるお仕事だといえます。
土日出勤があるが振替休日が取得可能
土日祝が休みだが、業界が土日祝がメインのため、結構休日出勤が多く、また急な仕事が入ったりするため予定が立てにくい。
引用元:https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0C1000000teYUF&q_no=6
クライアント企業が土日メインの業界の場合、土日出勤が発生することもありますが、その際は振替休日を取得することが可能です。実際に次のような口コミがあります。
基本は土日祝日のお休みになります。工務店様との打ち合わせは基本平日となりますが、個人のお客様との打ち合わせなどでは稀に土日希望があります。その際は工務店様の休みが多い水曜日に振休利用することが多いです。平日休みの良さもあり、観光地へのドライブや買い物などに利用しています。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10000664677/18/
土日は出勤になる可能性はありますが、その分、しっかりと振替休日が取れるのであれば、リフレッシュはできますね。
仕事が安定している
地場の工務店と提携しているので、飛び込み営業等に比べ安定している。営業と施工部隊が同じ会社でコミュニケーションが取りやすいので、何かあったときに対応しやすい。
引用元:https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0C1000000teYUF&q_no=9
ティ・アイ・エスは地元の工務店やハウスメーカーと提携しているため、業務量が安定しています。また、営業から販売、施工まで一貫して対応できる体制を整えているため、何かあったときにスムーズな対応ができることも強みですね。
ティ・アイ・エス3つの主力事業
ティ・アイ・エスの主力事業を紹介します。
FA事業
FA事業では、工場の自動化設備や検査装置の導入を通じて、ものづくりを支援しています。お客様に最適な製品を提案し、営業と技術の両面に注力することで、高度な生産性を実現しています。
エコシステム事業
エコシステム事業は、主に九州北部の地場工務店やハウスメーカーと提携しています。住宅用太陽光発電システムの販売から施工まで、一貫して手掛けることで効率的な導入が可能です。
新築に合わせたシステムの提供が特に多くありますが、今後は蓄電池の提案や施工にも力を入れる考えです。このような取り組みは顧客の満足度を高め、販売エリアの拡大に繋がっています。
サービス事業
サービス事業では、大手企業向けに開発支援やメンテナンスを実施しています。その技術力を基盤に、クライアントとの信頼関係を築くことに注力しています。
具体的には、設備のトラブル対応や生産工程の改善提案などを行い、パートナー企業の生産性向上に寄与しています。このようなアプローチが、顧客との強固な関係を構築する要因となっています。
強みは時代のニーズに応えられる技術力
現代のものづくりにおいては、自動化技術が非常に重要な役割を果たしています。少子高齢化や労働力不足といった社会問題が進行する中、ティ・アイ・エスは生産性を向上させるために自動化を進めています。
自動化によって効率化とコスト削減が実現できるため、顧客のニーズに応えることが可能です。
こうした技術力の背景には、一貫した社内体制があります。設計から製造までを社内で行うことで、品質管理や納期の調整がスムーズに進みます。この体制は、顧客の要望に迅速かつ柔軟に対応できるため、競争が激しい市場においても有利に働くでしょう。
ティ・アイ・エスは高品質で信頼性の高い製品を提供することで、顧客の信頼を得ています。時代のニーズに合わせた技術力は、同業との競争力を高める強みといえるでしょう。
ティ・アイ・エスの会社概要
社名 株式会社ティ・アイ・エス(Technical Information Service Co., Ltd.)
設立 1994年2月18日
代表者 代表取締役 平川 誠一
所在地
本社
〒812-0014 福岡県福岡市博多区比恵町3番25号
TEL:092-414-8156
FAX:092-414-8158
鳥栖工場
〒841-0048 佐賀県鳥栖市藤木町若桜4番8
TEL:0942-48-0755
FAX:0942-48-0756
大阪オフィス
〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-24 新大阪第3ドイビル 6F
TEL:070-3161-1492
ティ・アイ・エスの理念
ティ・アイ・エスの理念は「確かな「ものづくり」を原点に、最良のサービスを提供いたします」です。
多様な企業や個人の要求に応えるため、同社は常に高水準の技術やサービス向上を追い求めています。
現代社会は需要が多様であり、迅速な対応が必要なため、優れた人材と設備を活用し効率的なサービス体制の構築に努めています。
この考え方がティ・アイ・エスの魅力となっており、今後も全従業員がこの理念のもとに企業の成長に寄与していくでしょう。
ティ・アイ・エスの求人情報
株式会社ティ・アイ・エスは求人を行っています。
※記事執筆時点の情報です。
募集職種
【FA事業】
営業職
設計職
製造技能職
調達・購買
【サービス事業】
開発評価エンジニア
【エコシステム事業】
営業職
基本給
専門・高専卒 月給191,000円
大学卒(4年制) 月給205,000円
大学院了 月給220,000円
※既卒者は最終学歴に応じる。
※試用期間は3カ月、※試用期間中の待遇等の変化はなし
諸手当
住宅手当 /【独身者】単身:30,000円 【既婚】35,000円 ※一律支給
通勤手当 / 上限35,000円/月
その他 / 残業(時間外勤務)手当、家族手当、役職手当、技術資格手当、営業手当
賞与
年2回 夏季(8月)、冬季(12月)
休日休暇
休日:土日祝日、年間休日121日(年1~2回の全体研修会を実施する土曜日除く)
休暇:年末年始休暇、夏季特別休暇、有給休暇、特別(出産・生理・看護・介護・裁判員他)休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、健康看護休暇(年2日:有給) 他
待遇・福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、慶弔見舞金、傷病見舞金、定期健康診断、退職金制度、各種割引等が利用できるスマート福利厚生、「『団体3大疾病保障保険』(対象:勤続3年以上、罹患時に200万円支給)」、法人ゴールドカード、企業型DC
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
研修制度
全新入社員に対し、外部の新卒社員研修受講(5~6回/年)
各種階層別研修(定期的に実施)
職種支援研修(定期的に実施)
全社員に対し、全体研修会を実施(1回/年)
詳しくはティ・アイ・エス採用ページでご確認ください。
まとめ
ティ・アイ・エスの口コミでは、業務の忙しさに応じて大変なこともあるものの、自分の成長を感じられるといった内容がありました。
また、地場の工務店やハウスメーカーと提携することで、安定した仕事量があるのも魅力ですね。
クライアントに対しても、ニーズに柔軟に対応しながら高品質なサービスを提供しています。これからも時代にあった変化を続けるティ・アイ・エスに注目したいですね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。