断食修行!?ダイエット・美容に効果!

※当サイトは取材費(または試供品やサンプル等の企業から提供を受けた品)をいただき記事を掲載したり、アフィリエイト等の広告を目的に記事を掲載したりしていることがあります。当記事も同様の目的にて掲載しています。

みなさん、こんにちは!
秋も深まり、「食欲の秋」というだけに、この時期は食欲もピークでいらっしゃることでしょう。
(…私だけでしょうか?)
今日はダイエットについて記事を書いていきます。
ただ、普通のダイエットの話題では面白くないので、ちょっと特殊なダイエットについて調べていきます。
今日紹介するダイエットのカテゴリーは…
「断食」です!

断食ダイエットの効果や方法はどういったものがあるのでしょうか?
では、みていきましょう!

 

1.最近流行りの断食ダイエットとは?

ダイエットには、運動などをしてカロリー消費をする方法や、食事制限などで摂取カロリーを減らす方法、食事を低カロリーの食べ物を置き換えるものなど様々なものがありますが、
「断食ダイエット」とは、その名の通り、程度や頻度は多岐に渡るものの、「断食をすることで、減量をはかる」というものです。
このダイエット名、一見しただけですと

「食事制限も体に悪そうなのに、断食だなんて大層不健康に違いない。」
「断食だなんて、イスラム教のラマダンや仏教のように、修行の一環であるもで、ダイエットの手法とするなんておかしい。」

と思う方も多いと思います。
私も最初はそう思っていました。しかし、以外にも断食ダイエットには、思いもよらなかったメリットや効果があるみたいですよ。

断食を取り入れたダイエット方法には以下のようなものがあります。

「5:2ダイエット」
…週7日間のうち、5日はファスティングをして、のこり2日は断食をするという比較的程度の軽い断食です。ビヨンセやミランダカーなどのセレブも実践済みのようで、ストレスなく減量に成功している人も多いみたいです。
聞こえはよいですが、実際やってみるとなると、お菓子など身の回りの誘惑が多くて、案外難しそうな気も…。セレブ達のプロ意識、尊敬ものですね!

酵素ファスティング
…酵素ドリンクのみを摂取しながら、ファスティング(断食)をするという方法です。
日本でもこの方法大人気で、様々な芸能人がプロデュースした商品が通販などで販売されていますね!
単にリンゴダイエットのように単品ばかりを食べるダイエットではなく、栄養たっぷりの酵素ドリンクを摂取しながらのダイエットなので、健康面でも比較的安心ですし、ジャンキーで不健康なものを一定期間摂取を遮断するきっかけにもなるので、デトックス効果も期待できる方法だといえます。

味噌汁ファスティング
…これの方法は筆者も初めて目にしました。
こちらは酵素ファスティングの味噌汁バージョンですね!
カロリーを気にする人は具無しにするといいようです。
確かに日本では味噌汁を毎日飲むので、その健康面における効力に注目することは、あまりないかもしれませんが、研究者の中では「日本人の健康の秘訣は、味噌汁にあり!」と主張する人もいます。

断食道場
…見るからにきつそうな名前ですね…
その名の通り、お寺などにある断食をするプログラムに参加するというものです。
目的としては、もしかして単純なダイエットよりも、雑念をなくすことや、デジタルデトックスをすることに比重が傾くかもしれません。
それでも、精神をクリアにすることも健康のひとつでもありますから、減量のことも含めて「健康目的」として道場にいらっしゃる人も多いです。
ビューティークリニックで断食道場を開催する場合もありますが、オーソドックスな断食道場としては、あの成田山の断食道場がかなり有名だと思います。
実は筆者もいつか挑戦してみたいと思っているのです…。
(もし参加したらまた記事を書きますね!^^)
etc.

今日はこれらのなかから(筆者の独断で)注目をあびていると思ったものをピックアップしていきます!

 

 

2.断食ダイエットのメリット

断食ダイエットにもいろんな種類のものがあるということがわかりましたね!
それでは、その効果について調べていきたいと思います。
一見、健康に悪そうな断食ダイエットやファスティング…
もしメリットがあるとしたら、それはどんなものでしょうか?

効果1「精神が澄み渡る」
精神が澄み渡る…アバウトで申し訳ないです。
ここのポイント、断食が宗教などでの修行として行われることにも起因していると思います。
まず断食をすることで、人間の三大欲求である食欲が絶たれる状態になります。
人間の根本的な欲求が少なくなることで、比較的大きいウエイトで「モノ(食べ物)」に価値が付随していた状態だったのが、一旦解放されることになります。
そうなりますと、「あれが食べたい」だの「あれを買いたい」だと、ずーっと頭のなかで、発生し続けていた、小さな思考(雑念)からも解放されるという状態になるのです。
断食と主に、ヨガや瞑想を取り入れることで、雑念なしに自分の内面を向き合うきっかけにもなるようですよ。
断食は肉体的なデトックスでもありますが、ある意味「精神のデトックス」でもあるのかもしれませんね!

効果2「デトックス効果により、毒素が排出される」
こちらは、体におけるデトックスのことですね。
断食をすると宿便が出るといいます!
宿便とは長い間排泄されないで、腸の中にこびりついていた便のことです。
よく考えてみると、しっかり便が排出されないままなのにも拘わらず、食物を摂取し続けているなんて、結構恐ろしいことですね…
宿便と一緒に、長年たまっていた毒素を排出することで、体もきれいな状態になるのだそうです。

効果3「美肌効果」
断食をすることで、肌もよくなるようです。
デトックス効果で毒素が排出されると、すぐその影響があらわれるのは肌。
特に女性にとっては嬉しいことですね。

思いのほか、心にも体にもメリットがでる可能性もあるみたいで、ますます興味がわいてきました。
それでは実際に人気の断食ダイエットのやり方をみていきましょう!

 

 

3.「酵素ドリンク」でダイエット

先ほども出ましたが、酵素ドリンクでのダイエットはすごく人気です!

まず断食は-酵素ダイエットだけでなくどの断食ダイエットも当てはまることですが-3ステップを踏まなければいけません。

①準備期→②断食(断食実施期間)→③回復期

断食の長さは様々ですが、その前後に準備期や回復期などの時間をとって行わなければ、体が急激な変化についていかず、体調をくずしてしまう恐れもあります。
①の準備期間では普段の食生活に比べ、食事をだんだん減らしてくという期間です。
雑穀や野菜、魚などを中心にとると良いようです。
③の回復期間では、断食直後からの食事のとり方に気を付けなければいけません。
断食明けにおなかが減っているからと言って、がっつり食事をとることは絶対禁物です!!
準備期間に徐々に食事を減らしていったのと同じ用意、回復期でも徐々に食事を降らしていきます。断食明けは、おかゆまたはおかゆの汁だけでもいいようです。

さて酵素ダイエットに話をもどしましょう!
酵素ダイエットは、上記の③の期間に食事ではなく酵素をとり、断食をするという方法です。飲むタイミングとしては、空腹の都度こまめに飲むことを推奨しているところもあったり、飲む時間を決めて飲むというところもあったりして、製品によってやり方が違うので、商品取扱書をしっかり読むことをお勧めします!

 

4.「断食道場」でダイエット

・期間について
2泊3日~6泊7日までの間で、自分で何日断食をしたいか決めることができます。
3泊4日からは、最終日の朝食におかゆと焼きみそをいただけるようです。
おかゆは重湯に近いもので、焼きみそ薄っぺらいものだそうですが、それでも味覚的にも、量としても満足感を感じるようになるみたいなので、不思議です。

・手続き
手続きは成田山へ電話予約をすることでできるようです。
断食参籠修行係の方にお電話をすることから断食道場への第一歩となります。

・ルール ※厳格!
①スマホ、PCなどの電子機器は、持参不可!
成田山までの道のりはアナログに地図をみていきましょう。

②お風呂・買い物などは禁止
お風呂を禁止することで体力消耗を防ぐようです。

③持参していいのは仏教関連の本のみ
成田山境内には、図書館もあるそうなので、休館日ばどを事前に調べて向かいましょう!

④18時以降はお堂から外出禁止で、午後10時には就寝。
規則正しい生活ができそうですね!

・注意事項
①成田山の断食道場への参加目的としては、あくまでも修行!
ホームページには「本道場は不動尊信仰に基づく心身鍛練のための道場です。
異なる目的のための入堂は固くお断わりいたします。」と記載してあります。
(というものの、修行で精神を整えて体の調子を整えることで、減量効果がでる可能性もありますね!)

②普段から薬を飲まれているかたは参加ができないようです。

③参加前には、成田山から近い、藤倉クリニックの診断書が必須!
ここのクリニックはやっていない曜日もあると思うので、事前に場所も含めてしらべておきましょう!

 

 

5.注意点とまとめ

断食をテーマにいろいろとみていきましたが、いかがでしたでしょうか?
最近人気にはなりつつありますが、断食はまだまだメジャーなダイエット方法ではないですし、体質に合わず、やらない方がいい人もいると思います。
ですが、チャレンジする人も多くなり始めてきておりますので、どうやって安全に断食をするか調べることも十分可能です!
もし挑戦するひとがいるのであれは、事前調査をよくおこなってか、取り組んでくださいね!

記事をよんでくださり、ありがとうございました!
また遊びに来てください♪

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。