• HOME
  • ブログ
  • 企業分析
  • テイケイ株式会社の評判ってどうなの?実態は?警備会社への就職はアリ?働きがいは?

テイケイ株式会社の評判ってどうなの?実態は?警備会社への就職はアリ?働きがいは?

テイケイ株式会社は、全国に支社を置き警備業全般を手掛ける会社です。
テイケイ株式会社に興味があり、求人への応募を検討されている方も多いでしょう。実際にどのような企業なのか、働きがいを感じることができるのか等、入社後の実態も気になるところです。

そこで今回は、テイケイ株式会社の会社概要や採用情報、口コミ・評判をまとめてご紹介しつつ、警備会社への就職はアリなのか検証していきます。

テイケイ株式会社や警備会社への就職に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

テイケイ株式会社の会社概要


まずはテイケイ株式会社の会社概要をご紹介していきます。

会社概要

会社名 テイケイ株式会社
本社住所 東京都新宿区歌舞伎町1-1-16 テイケイトレード新宿ビル
設立 1978年7月
売上高 922億3,900万円(連結・2022年6月)
社長 代表取締役社長 影山嘉昭
社員数 9,350名

テイケイ株式会社は1978年に「帝国警備保障株式会社」として設立された会社です。
テイケイグループを取りまとめており、グループ連結の売上高は922億円以上です。

テイケイ株式会社が手掛ける業務内容は警備業全般を主に、信用調査業務の請負や清掃業務の請負、建築・土木工事の設計・施工・請負など多岐にわたります。
特に警備業では施設内の警備に留まらず、海上警備や交通誘導、道路規制、身辺警護、列車見張員、現金輸送など様々です。

また、現在はSDGsへの取り組みにも積極的で、一人ひとりの働き方や環境への配慮もみられます。

 

テイケイ株式会社の採用情報は?


テイケイ株式会社では、主に警備に関連する仕事の採用情報を出しています。

施設警備

施設警備は、主に官公庁や商業施設、病院、学校、オフィスビルなど、様々な施設に常駐し安全を守るための仕事です。
具体的には施設内を定期的に巡回し、人や車の出入り管理や監視・警戒、防犯カメラによるモニター監視などを行います。

交通誘導警備

交通誘導警備は、主に建築現場や商業施設の駐車場、道路での警備業務です。
現場近くで車両や歩行者が安全に通行できるよう誘導・案内をしていきます。

交通誘導警備では、以下の求人がありました。

【雇用形態】
アルバイト・パート

【勤務時間】
日勤……8:00~17:00(実働8時間)
夜勤……20:00~翌5:00(実働8時間)
※シフトは自己申告制、週1~2日からでもOK

【給与】
日勤……日給11,000円~
夜勤……日給13,500円~
※週払いの場合、火曜日締め、翌週金曜振込
※日払いは上限5,000円で、翌日振込
※資格者には500円~2,000円の手当がつきます(資格によって異なる)

【必要な資格・経験】
年齢不問(18歳以上~)

【待遇や福利厚生】
・有給休暇
・制服クリーニング(無料)
・入社祝い金6万円の支給(規定有)
・交通費全額支給
・社会保険完備
・障害者手当(6級以上)日給+1,000円
・割増賃金
※日々の残業代と別途支給、月22勤務以上(31日の月は23勤務以上)
※1勤務2,750円~3,375円の割増
・新任研修(3日間)
※昼食弁当無料、夕食手当3,000円(1日1,000円ずつ支給)、研修支度金1万円(規定有)

新任研修は、警備業務の経験がない方にも安心して働けるよう設けられた制度です。
教育専門の担当者が3日間かけて丁寧に警備の基礎を解説します。
新任研修期間は3日間あり、昼食にはお弁当が、夕食は1日1,000円分の手当が支給されます。

【応募について】
Webから簡単に応募することが可能です。
テイケイ株式会社ホームページの「RECRUIT」から、「ENTRY」をクリックすると応募画面に移動するので、必要事項を入力して応募しましょう。
また、直接電話から面接の応募をすることも可能です。

 

テイケイ株式会社で働く社員たちの本音


テイケイ株式会社で実際に働いている社員はどのように感じているのでしょうか?
ここからは、テイケイで働く社員たちの口コミをご紹介します。

母体がしっかりしていることもあり、給与に関しては文句なしです。
社内文化は独特なので(体育会系の部活のようなイメージ)、合う人と合わない人がいるかなという印象です。
小さな警備会社と比べると色々充実してるのは、間違いないです。

引用元:テイケイ株式会社従業員からの評価・クチコミ | Indeed (インディード)

1978年に設立し、全国各地に支社を置くテイケイ株式会社は、警備業界の中でも大手に入る会社です。
警備業界の大手であることから、給与や待遇、福利厚生などはアルバイト・パートでも充実していることがわかります。

ただし、どの会社にも言えることですが、それぞれに社内文化は存在しているので、人によっては合わない可能性もあるでしょう。

 

仕事自体は歩行者誘導、駐車場での誘導、工事現場等色々有りますが難しいことはありません。
基本的に直行直帰なため場所により時間を考慮する必要あり
基本は直行直帰だが週一回は会社へ行き装備点検を受けなければならない。
給料は週払いの為管理しやすいと思う。

引用元:テイケイ株式会社従業員からの評価・クチコミ | Indeed (インディード)

現場には直行直帰となるため、場所が変わる時は事前に行き方や時間を確認する必要があります。
また、週1回は装備点検を実施しており、会社へ向かう必要があるようです。

こちらの方は給料が週払いであることをメリットに挙げており、日払いよりも管理しやすいと述べています。
日払いだとすぐにお金を手にすることも可能ですが、その分まとまったお金がもらえるわけではありません。

うまく管理しないとその日のうちに使い切ってしまう可能性もあるため、貯金などをするなら週払いの方が管理しやすいと言えます。

 

色々な事業部があるため、入社後に社内での転職が可能。初心者でも講習がある為、分かりやすく、現場に溶け込める環境を作ってくれる。その講習も給料が発生するので安心。
また資格等の相談にも乗ってくれる為、
自分に合った仕事を模索しながら勤務する事が可能。1資格、2回までは費用を出してくれ、資格手当も出るのでステップアップを狙える。

引用元:テイケイの社員クチコミ・評判の一覧|Yahoo!しごとカタログ

テイケイ株式会社は基本的に交通誘導や施設警備など、警備業を主に扱っていますが、その他にも設備員や消防点検スタッフなどの派遣業務も実施しています。
また、電気工事士や施工管理技士補など警備業務以外の資格取得支援制度が充実している点も大きな強みです。

テイケイの警備業でお金を貯めつつ、資格取得によってさらなるステップアップも目指せます。

 

成長・キャリア開発:
成果を出せば役職が上がり、給与に直結するので評価が非常にわかりやすいです。
資格取得を奨励しているので、チャレンジする気さえあれば会社負担で資格を取る事ができます。

引用元:テイケイ OpenWork

いくら一生懸命働いていても、その成果が正当に評価されなければ意味がありません。
テイケイ株式会社の従業員に対する評価は、正当に実施されていることが口コミからわかりました。
また、会社全体で資格取得が奨励されており、会社負担でスキルアップを目指せるのは従業員にとって嬉しいポイントです。

 

多種多様な現場があるため、他社に比べて豊富な経験を積むことができます。経験が多くを占める仕事ですので、他社に対する大きなアドバンテージとなると考えます。意欲さえ示せば会社は次つぎ仕事を与えますので、プラスの相乗効果が期待できます。事故もなく現場が終わったと時にやりがいを感じます。

引用元:テイケイの成長・働きがい|ライトハウス

事故もなく現場が終わり、現場を守れた時、やりがいを感じることができる、という口コミもありました。
テイケイ株式会社のように多種多様な現場で経験を積むことができればより早く成長することも可能です。自らの成長を実感することができればさらなるやりがいに繋がるでしょう。

 

テイケイ株式会社の職場環境から「警備会社への就職はアリか」検証してみた


今回はテイケイ株式会社の会社情報や採用情報、口コミ・評判についてご紹介してきました。
これらの情報を加味した上で検証した結果、テイケイ株式会社は従業員一人ひとりがスキルアップを目指しながら正当な評価が受けられる職場環境であることがわかりました。

また、アルバイトやパートの非正規雇用であってもスキルアップは可能です。何より給与が高めに設定されていたり週1日勤務から働けたりする点は、大きなメリットと言えます。

こうした理由から、警備会社への就職は前向きに検討しても良いでしょう。
警備会社への就職を検討する際は、ぜひテイケイ株式会社も候補の1つに入れてみてください。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。