• HOME
  • ブログ
  • 企業分析
  • とくとくショップ(和上ホールディングス)の口コミ評判やエコキュート・オール電化などの価格を調査!
ソーラーパネル 作業員

とくとくショップ(和上ホールディングス)の口コミ評判やエコキュート・オール電化などの価格を調査!

この記事で知れること

・太陽光発電のメリット・デメリット
・とくとくショップ(和上ホールディングス)の商品・サービス内容
・エコキュートの設置・交換費用
・とくとくショップ利用者の口コミ評判

株式会社和上ホールディングスは、太陽光発電システムの導入などをサポートしている会社です。

近年、太陽光発電システムを導入する一般家庭や企業が増えてきたため、前向きに導入を検討している人もいるのではないでしょうか?

しかし、太陽光発電システムに関する知識や設置している業者に関する情報が少ないと、どのようなメリット・デメリットがあるのかも分かりませんし、業者選びも難航してしまう可能性があります。

そうなることを防ぐために、今回の記事では太陽光発電のメリット・デメリット、株式会社和上ホールディングスのとくとくショップに関する情報、口コミや評判をご紹介します。

太陽光発電システムの導入を検討しているなら、ぜひ目を通してみてください。

太陽光発電のメリット・デメリット

天秤

太陽光発電システムを導入するのであれば、どのようなメリット・デメリットがあるかを把握しておく必要があります。

太陽光発電のメリット

では、最初にどのようなメリット・デメリットがあるのかみていきましょう。

電気料を節約できる

太陽光発電システムを導入する最も大きなメリットは、電気料を節約できるという点です。

太陽光発電を活用して作り出した電気を使用することによって、光熱費の削減に大きな効果を発揮します。

電力会社から購入する電気の料金は、過去11ヶ月に使用した電力の最大需要電力を参考に決められるという仕組みになっています。

つまり、太陽光発電システムを導入すると、電力の購入量自体が削減されて電気料の削減にもつながるのです。

災害時や停電時にも電気を使える

太陽光発電システムを導入しておくと、災害時や停電時にも電気を使えるというメリットも享受できます。

自立運転機能付きのパワーコンディショナーもしくは蓄電池の導入も必要になるという点だけ注意しておけば、大きなメリットを感じられるはずです。

災害時や停電時の電力確保ができるのは、太陽光発電ならではの大きな強みです。

余った電気を売れる

余った電気を売れるという点も、太陽光発電ならではのメリットとなっています。

これは、余剰売電と呼ばれています。

余剰売電によって、毎月売電収入を得ることができるのは大きなメリットです。

ただし、売電価格は適宜見直しが行われているので、最新の情報をチェックしてから設置しないと思っていたほど売電収入を得られないという事態に陥る可能性があるので注意しなければいけません。

太陽光発電のデメリット

デメリットといえる部分は以下となります。

設置に多額の費用が掛かる

太陽光発電システムの設置には、100万円以上の費用がかかってしまいます。

経済産業省資源エネルギー庁が発表した資料によると、5.00kWの太陽光発電システムを導入する際の設置費用は145万円が相場となっています。

導入にかかる費用は年々安くなっていると言われていますが、それでも車を1台買えるくらいのお金が必要になってしまうのです。

初期費用の負担を減らすためには、地方自治体の補助金やソーラーローンを利用したり、できるだけ価格が安いメーカーのシステムを導入したりといった工夫が必要になるでしょう。

定期的にメンテナンスをしなければいけない

太陽光発電システムは、設置したら終わりではありません。

その性能を維持するためには、定期的にメンテナンスをしなければいけないのです。

ランニングコストがかからないと言われることもあるのですが、経済産業省では故障や性能の低下などがないか4年に1回は点検をすることを推奨しています。

パワーコンディショナーは、15年ほどで交換時期がやってきます。

パワーコンディショナーの交換には、およそ30万円かかるので用意しておく必要があります。

発電量は天候によって大きな影響を受ける

太陽光発電は、太陽光という自然のエネルギーを使って発電する方法です。

そのエネルギー量は、毎日一定ではありません。

そのため、エリアによっては想定していた発電量を大幅に下回ってしまう可能性があることも頭に入れておかなければいけないのです。

特に雪国は、冬になると日照時間がかなり少なくなってしまうので、発電量が少なくなりやすいです。

とくとくショップ(和上ホールディングスグループ)とは?

自然 エネルギー

株式会社和上ホールディングスのとくとくショップは、太陽光発電システムの導入やオール電化などのサポートを行っています。

続いては、とくとくショップの強みについてみていきましょう。

豊富な実績を誇っている

とくとくショップは、これまでに1万3,000棟以上の実績を残しています。

再生可能エネルギー100年企業を目指して、太陽光発電システムやオール電化に関するサービスを提供し続けています。

太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギーを活用した発電は、まだまだ発展途上です。

しかしこれからは、よりその需要が高まっていくと考えられるため、現時点で既に多くの実績を有しているというのは大きな強みだと言えるでしょう。

顧客主体の提案を行っている

とくとくショップでは、顧客主体の提案を重視しています。

太陽光発電やオール電化のシステムは決して安いものではありません。

そのため、顧客主体の提案をすることで、購買につなげていくという工夫を凝らした営業を行っています。

顧客の悩みを解消してより利便性の高い生活を提供することにもつながっています。

工事や施工にこだわって信頼と安心を

株式会社和上ホールディングスのとくとくショップでは、顧客に信頼してもらい、安心感を覚えてもらえるような工事や施工を行っています。

工事や施工の質を落として料金を安くすることももちろんできますが、それでは信頼される企業とは言えません。

そのため株式会社和上ホールディングスのとくとくショップでは、これまでのノウハウを活かした工事や施工を行い、アフターサービスも充実させているのです。

とくとくショップの商品・サービス内容について

ソーラーパネル

とくとくショップがどのような商品やサービスを取り扱っているのか気になるという人もいるでしょう。

そのため次は、とくとくショップの商品やサービスについてご紹介します。

太陽光発電システム

  • カナディアンソーラー CS6V-250MS 250w×28枚 7.0kW
  • ソーラーフロンティア SFK185-S 185w×20枚 3.7kW
  • サンテック STP320S-20/Wfhm 320w×24枚 7.68kW
  • Looop LP-315M-60H-002 315w×28枚 8.82kW
  • パナソニック VBHN252WJ01 252w×25枚 6.3kW
  • Qセルズ Q.PEAK-G5.1 315 315W×22枚 6.93kW

オール電化

  • とくとくオール電化おススメセット(三菱 エコキュート(370L) SRT-W374 
  • 三菱2口IHラジエント(ワイドトップ) CS-G318MWS)
  • とくとくオール電化特別セット(東芝 エコキュート(460L) HWH-B466 
  • 三菱2口IHラジエント(ワイドトップ) CS-G318MWS)
  • 三菱 エコキュート(370L) SRT-W374
  • ダイキン エコキュート(370L) EQN37UFV
  • 日立 エコキュート(460L) BHP-F46RU
  • 東芝 エコキュート(460L) HWH-B466

とくとくショップでは、このような商品を取り扱っています。

とくとくショップ特別価格も用意されているので、気になっている人はぜひチェックしてみてください。

エコキュートの設置・交換費用をチェック

株式会社和上ホールディングスのとくとくとショップでエコキュートを取替・交換した場合の費用・価格は以下となります。リモコン・脚部カバー・工事費すべて込みの特別価格となり、分割払いも可能のようです。(2021年9月時点)

    • 三菱 エコキュート(460L)SRT-W465/378,000円(税込)
    • ダイキン エコキュート(370L)EQN37VFV/363,000円(税込)
    • 東芝 エコキュート(370L)HWH-B376/349,000円(税込)
    • 日立 エコキュート(460L)BHP-F46SU/373,000円(税込)

とくとくショップの太陽光発電システムを設置した方の口コミ評判

 

成人女性

 

近所で蓄電池をつけている方が多く、どういうものなんだろう、と思い問い合わせました。全然知識もなくわからないことだらけだったのでたくさん質問をしてしまいましたが、とても丁寧に教えてくださいました

引用元:https://www.wajo-jisseki.com/voicesolar/ishikawa/sharp/%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%97-%e5%a4%aa%e9%99%bd%e5%85%89%e7%99%ba%e9%9b%bb%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0-6-4kw-%e7%9f%b3%e5%b7%9d%e7%9c%8c%e5%8a%a0%e8%b3%80%e5%b8%82-m-k%e6%a7%98/

株式会社和上ホールディングスでは丁寧な説明も行っているため、それも顧客満足度の向上につながっていると考えられます。

今回初めて地元の設置業者でなく、ネットからの購入にしました。顔が見えない打ち合わせであった為、不安も有りましたが、地元設置業者よりお安く交渉が出来、電話対応も愛想よく印象が良かったです。ただ、工事着工まで期間が掛かりすぎた事は残念でした。

引用元:https://www.wajo-jisseki.com/voicebattery/fukuoka/smartstar/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bcl%e8%93%84%e9%9b%bb%e6%b1%a0%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e7%9c%8c%e4%b9%85%e7%95%99%e7%b1%b3%e5%b8%82%e3%80%80m%e6%a7%98/

料金などに関しては良い口コミとなっていますが、工事着工までの期間がかかってしまったというのは顧客にとってネガティブポイントになってしまいます。

ネットでの打ち合わせだからこそのデメリット点ということもあるでしょう。

色んなところで見積をお願いしましたが、正直決め手は安心と保証です。長い目で見たときに後悔しないようにと奥さんと相談し、長期保証やアフターサービスの面でとくとくショップさんが一番安心できるとなりお願いしました。工事の日は、職人さんが工程を教えて頂き安心できました。ありがとうございました。
引用元:https://wajo-holdings.jp/battery/voice/voice09/

太陽光発電システムは決して安い買い物ではないので、アフターフォローも重要です。保証や補助金に関しての相談に親身になってくれるのかも業者選びのポイントの1つといえます。

とくとくショップを運営する和上ホールディングスの口コミ評判

とくとくショップをさらに知るために、運営元の和上ホールディングスで働く社員・スタッフの声もまとめてみました。

少数精鋭チームの為、各社員おのずと責任ある仕事をまかせてもらえる場面が多くあるので、常に充実感があります。また、頑張りに対して会社全体で評価をしてくれるので自然と目標達成しようという気持ちになり、やりがいを感じられる会社です。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10200159648/

 

前職はスポーツ小売店で勤務していましたが、人事異動の通達が来た際に自分の今後の人生を考えて転職を決断しました。業界未経験者として入社しましたが、自分自身のスキルアップの場が非常に多く、日々勉強させて頂いています。また先輩方のサポートも手厚く、自分自身を成長させる、スキルアップ出来る環境が整っており、転職して良かったと思います。

人事評価やスキルアップするための体制が整っているようです。スタッフもやりがいを感じて働いている印象ですね。

まとめ

ソーラーパネル

株式会社和上ホールディングスは、太陽光発電システムの導入などをサポートしています。

太陽光発電の導入を検討する人も増えている中で、どのようなメリット・デメリットがあるかを知っておくことはとても重要です。

メリット・デメリットを把握した上で導入したいと考えるなら、株式会社和上ホールディングスのとくとくショップの利用も検討してみると良いでしょう。

また、どのような口コミや評判があるかチェックしておくのも業者選びのポイントになります。

コロナ禍ではありますが、インターネットを活用した打ち合わせができる株式会社和上ホールディングスは売上を落としていません。

それも踏まえて考えてみると、前向きに利用を検討して良い会社だと言えるのではないでしょうか?

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。